FDDのアクセス音

by manamana 3. 2月 2009 20:10

サーバーの構成を変えてから、FDDのアクセス音が気になっていました。
1時間毎くらいに定期的なアクセスがあり、ガガガとなります・・・
※以前は蓋がされていて気づかなかった様です。

原因は「FDDの共有設定」でした。
他のPCから「最近使ったファイル」で指定されていて、そこからのアクセスだったのです。
思い当たる節がたくさんあります(笑

はっ、これもウィルス?
一応チェックはしていますが、独自にログをとる方法があれば試したいところです。

Tags:

Server

HDDケース

by manamana 3. 2月 2009 17:03

ローレベルフォーマットをしたので、手持ちのHDDを有効利用すべくHDDケースを購入しました。
※S-ATAx2->USB のタイプ

実は先日、格安のHDDケースを購入したのですが、不良品で返品。
結局選んだのは テラキューブRAID USB(EX35TQ2B) となりました。
CENTURY はこの手の製品が得意ですね。

用途としては、Windows Server 2008 のバックアップです。
シャドウコピーと標準のバックアップでデータを守る計画です。

シャドウコピーはあまり活用されていない気がしますが、とても便利です。
ファイルの履歴を取れるし、ネットワーク越しの削除からも復活できます。
この機能はもっと評価されても良いと思っています。

標準のバックアップは、実はまだ試していません。
マニュアルを読む限り、十分実用に耐えるハズですが、さてどうなることやら・・・

Tags:

Server

autorun.inf ウィルス

by manamana 1. 2月 2009 19:51

古の NT4.0 用ドライバーを捜してネット内をウロウロしていたら
変なファイルを引っ張ってきてしまいました。

自動解凍式のドライバーというのは危険な香りがします。
グラフィックス関係のドライバーは専用インストーラになるのも仕方ないですが、
メーカーサイトから直接ダウンロードすればまず間違いありません。
しかし、第三者のドライバー置き場にあるファイルには注意が必要です。

普段は仮想マシンにて動作を確認していますが、
今日は注意力が足らず、気づいたときには実験用PCに autorun.inf が出来ていました。
ここ最近の USB メモリー感染型で有名なウィルスです。

C: や D: をダブルクリックしても開かない症状が出たときは要注意です。
各ドライブの root に autorun.inf ファイルが出来ていたらかなり危険です。
autorun.inf ウィルスは簡単な仕組みであり、様々な種類が確認されています。
「USBメモリー経由のウイルス」が猛威、トレンドマイクロが注意喚起 
今では USB メモリーは必需品なので気をつけなければ・・・ 

Tags:

IE8 セキュリティのレベル

by manamana 31. 1月 2009 19:48

IE8 の様子がどうも変なのでチェックをしていたら、
インターネットオプションのセキュリティレベルが「高」から変更できな状態に・・・なぜ?

セキュリティ・タブの、インターネットゾーンのセキュリティのレベルが「高」であり、
それはそれで安全な気がしますが、いろいろなサイトが動かない状況でした。
日頃色々と触ってしまうので時々何が何だかわからなくなります。困ったものです。

こんな時は、詳細設定の[リセット]ボタンが役に立ちます。
これは、IE を既定の状態・・・要するにインストール直後の状態にするものです。
それまでの設定が飛んでしまいますが、まぁいいや(笑

てことで、元通りセキュリティレベルを選べるようになったわけですが、
画像をキャプチャするのを忘れていました。
まだまだブロガーにはなれない感じです。


追記:
Win Server 2008 の "IE ESC" の影響でした。
あぁ、そういえばそんなのがあったなぁ・・・メモメモ

Tags:

その他の IT 系

ローレベルフォーマット

by manamana 30. 1月 2009 14:32

Seagate 製 HDD の販売が再開され騒ぎが収まりつつありますが、情報が流れてきません・・・
この後どうなっていくのでしょう?

今回の騒動で久しぶりに HDD 関連の情報を集めてみました。
今は各メーカーのツールが充実していますね~
以前は FDD から起動というのが当たり前のツールが Windows に対応していたり、
市販ソフトの機能限定版がダウンロードできたりで驚きました。

個人的に気に入ったのが、バッファローの Disk Formatter Ver.2.04 です。
これはローレベルフォーマットが可能な Windows ソフトですが、
USB 接続の HDD に対しても実行できるのが素晴らしい!
不良セクタが出て一線から退ぞかせた HDD に活を入れるのにもってこいです。

ローレベルフォーマットは時間がかかる&マシンを占有するので面倒でしたが、
Disk Formatter のおかげで気軽に実行できます。
バッファーローさんありがとう。 

Tags:

その他の IT 系


スポンサーリンク

Calendar

<<  10月 2024  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112
3456789

View posts in large calendar

Month List

Twitter